こんにちは。先ほど15年間勤めていた会社を突然解雇されました。理由として、
1 会社の社風を乱した(未払い残業賃金の請求を騒いだ)
2 労働基準監督署への密告(私は告発していない)
3 2ヶ月前の営業車での事故(もらい事故で過失割合9:1私が1)
などです。明日、離職票を持って職安に失業保険受給の手続きに行くのですが
解雇された場合は給料の何割くらい保険が貰えるのですか!又、申請してから
何日後に受け取れるか、どのくらいの期間もらえるか、手続きに必要な物があるか
分かる方教えてください!それから、営業車の修理代半分会社から請求されてますけど
これは払う義務があるのでしょうか?無事故手当6万円引かれましたが。
1 会社の社風を乱した(未払い残業賃金の請求を騒いだ)
2 労働基準監督署への密告(私は告発していない)
3 2ヶ月前の営業車での事故(もらい事故で過失割合9:1私が1)
などです。明日、離職票を持って職安に失業保険受給の手続きに行くのですが
解雇された場合は給料の何割くらい保険が貰えるのですか!又、申請してから
何日後に受け取れるか、どのくらいの期間もらえるか、手続きに必要な物があるか
分かる方教えてください!それから、営業車の修理代半分会社から請求されてますけど
これは払う義務があるのでしょうか?無事故手当6万円引かれましたが。
失業の給付金に関しては、他の方が回答しているので割愛します。
1・2・3共、解雇理由に当たらないでしょう。
1の理由ですが、未払い残業賃金の請求をするのは、労働の対価ですから当然の権利です。
会社の社風を乱したことになりません。
2の理由ですが、もし、あなたが労働基準監督署に法令違反を申告したとしても不利益な取り扱いはできません。
労働基準法104条2項では、使用者(社長などの雇い主)は、前項(法令違反)の申告をしたことを理由として、労働者に対して解雇その他不利益な取扱をしてはならないと定めています。
3ですが営業車が事故に遭うことはありますが、私の知る限り相手方の過失が重大であれば支払い義務はないと思います。
会社側から、うまく解雇されたように思えます。
離職票は、会社都合の解雇とされる事由になっているかどうか確認されたほうがいいでしょう。
裁判までしなくても三回の期日で審理し、その間に調停が試みられる労働審判をした場合、裁判官は質問文の解雇理由では、権利の濫用として解雇は無効と判断するでしょう。労働審判といっても強制執行も可能です。
営業車の修理代の支払い義務があるかどうかを含めて、できれば労働問題も扱う弁護士に相談してはいかがですか。
1・2・3共、解雇理由に当たらないでしょう。
1の理由ですが、未払い残業賃金の請求をするのは、労働の対価ですから当然の権利です。
会社の社風を乱したことになりません。
2の理由ですが、もし、あなたが労働基準監督署に法令違反を申告したとしても不利益な取り扱いはできません。
労働基準法104条2項では、使用者(社長などの雇い主)は、前項(法令違反)の申告をしたことを理由として、労働者に対して解雇その他不利益な取扱をしてはならないと定めています。
3ですが営業車が事故に遭うことはありますが、私の知る限り相手方の過失が重大であれば支払い義務はないと思います。
会社側から、うまく解雇されたように思えます。
離職票は、会社都合の解雇とされる事由になっているかどうか確認されたほうがいいでしょう。
裁判までしなくても三回の期日で審理し、その間に調停が試みられる労働審判をした場合、裁判官は質問文の解雇理由では、権利の濫用として解雇は無効と判断するでしょう。労働審判といっても強制執行も可能です。
営業車の修理代の支払い義務があるかどうかを含めて、できれば労働問題も扱う弁護士に相談してはいかがですか。
離婚して自分の両親のところで現在娘とお世話になっております。
まだ娘は小さく、とりあえず今は失業保険をもらっているので、あと数ヶ月したら独立するという方向で親と話しています。(親には大変感謝しております
。)
まだ母子家庭という自覚がないので、大変さが実感できておりません。
どれだけたいへんか、体験談、聞いた話、よかったらシビアにおしえていただけませんでしょうか。
※仕事はこれから探す予定です。パートのほうがいいのか、金銭的にも正社員を探したほうがいいのかも知りたいです。前職は3年働いて妊娠出産の為退職しました。
まだ娘は小さく、とりあえず今は失業保険をもらっているので、あと数ヶ月したら独立するという方向で親と話しています。(親には大変感謝しております
。)
まだ母子家庭という自覚がないので、大変さが実感できておりません。
どれだけたいへんか、体験談、聞いた話、よかったらシビアにおしえていただけませんでしょうか。
※仕事はこれから探す予定です。パートのほうがいいのか、金銭的にも正社員を探したほうがいいのかも知りたいです。前職は3年働いて妊娠出産の為退職しました。
私は今でこそ誰も住んでいない実家に住んで住居費は掛かってないけど、離婚当初は賃貸暮らし。
息子達は3歳と2歳。
正社員だったからそこそこ給与はあったけど、その為に母子手当は受給出来ず。
丸々自分の給与から生活費を捻出しないといけなかったので、預金はあんまり出来なかったよ。
家賃代と保育園代だけで月に13万円。
給与は手取りで20万だったから、7万円しか残らず。
そこから公共料金や生命保険代を支払うと残りは3~4万円だったかな。
仕方ないから支給される交通費を生活費に当てて、1時間掛けて歩いて会社に行ってた。
頼みの綱はボーナスね。
これがなけりゃ子供達を何処にも連れて行ってやれなかったと思うな。
息子達は3歳と2歳。
正社員だったからそこそこ給与はあったけど、その為に母子手当は受給出来ず。
丸々自分の給与から生活費を捻出しないといけなかったので、預金はあんまり出来なかったよ。
家賃代と保育園代だけで月に13万円。
給与は手取りで20万だったから、7万円しか残らず。
そこから公共料金や生命保険代を支払うと残りは3~4万円だったかな。
仕方ないから支給される交通費を生活費に当てて、1時間掛けて歩いて会社に行ってた。
頼みの綱はボーナスね。
これがなけりゃ子供達を何処にも連れて行ってやれなかったと思うな。
会社都合により、月末で退職する友人がいます。その友人が、翌月の中旬から就職することが決まっています。その場合、各種保険や年金の手続きはどうなるのでしょうか?失業保険の対象にはなるのでしょうか?
年金手帳、社会保険資格喪失、雇用保険の書類などを次の会社に提出し
各保険の手続きをする様になるので問題はないと思われます。
失業保険はハローワークで手続きを行えば失業保険の手続きは可能でしょうが
社会保険資格喪失の書類は会社を退職をして
次の会社の仕事に就くタイミングで貰う様になるでしょうから
失業保険の手続きを行う事はできないと思われます。
ですが、次の会社で直ぐに手続きをし雇用保険をかけると
過去の分も含め合算で継続期間を計算されるので
雇用保険を使わないと損をする等と言う事はありませんので
ご安心を...
各保険の手続きをする様になるので問題はないと思われます。
失業保険はハローワークで手続きを行えば失業保険の手続きは可能でしょうが
社会保険資格喪失の書類は会社を退職をして
次の会社の仕事に就くタイミングで貰う様になるでしょうから
失業保険の手続きを行う事はできないと思われます。
ですが、次の会社で直ぐに手続きをし雇用保険をかけると
過去の分も含め合算で継続期間を計算されるので
雇用保険を使わないと損をする等と言う事はありませんので
ご安心を...
突然の倒産・・・現在オークションで生活しています
勤務していた会社が突然に倒産し、失業保険も受給終了してから、
新しい職場を探してはいるものの、オークションで少しでも生活費の足しにならないかと…。
その事を両親や友人は良いと思っていません・・・
特に父は昔の人間ですから、「遊びみたいな事はやめろ!」とか小言ばかり言って、
新聞とかにオークションに関する記事をみつける度に、切り抜いて、自分に手渡してきます。
両親の「早く、いい就職先を見付けて働いてほしい」という気持ちは痛切に感じるのですが、
自分はひとつの事をするのにすごく時間がかかる不器用な人間です。
一品、出品する為に1日以上かかったり、落札されたら、またその梱包や発送に時間がかかり、
何か就職活動よりもこちらの方に時間ばかりかかり、自分でも何をしているのかと思う時ありますが、
参加していて楽しい事もあります。
周りの偏見をどうしたら、変える事が出来るのでしょうか?
それとも、オークションはあまり良いとしない人って多いのでしょうか?
皆様のご意見を頂戴したいと思います。宜しくお願い致します。
勤務していた会社が突然に倒産し、失業保険も受給終了してから、
新しい職場を探してはいるものの、オークションで少しでも生活費の足しにならないかと…。
その事を両親や友人は良いと思っていません・・・
特に父は昔の人間ですから、「遊びみたいな事はやめろ!」とか小言ばかり言って、
新聞とかにオークションに関する記事をみつける度に、切り抜いて、自分に手渡してきます。
両親の「早く、いい就職先を見付けて働いてほしい」という気持ちは痛切に感じるのですが、
自分はひとつの事をするのにすごく時間がかかる不器用な人間です。
一品、出品する為に1日以上かかったり、落札されたら、またその梱包や発送に時間がかかり、
何か就職活動よりもこちらの方に時間ばかりかかり、自分でも何をしているのかと思う時ありますが、
参加していて楽しい事もあります。
周りの偏見をどうしたら、変える事が出来るのでしょうか?
それとも、オークションはあまり良いとしない人って多いのでしょうか?
皆様のご意見を頂戴したいと思います。宜しくお願い致します。
オークションだけで生活していく自信 ありますか?
それがないのなら
偏見を変えようと考えず、速やかに就職活動したほうが得策です。
オークションの取引内容がわからないので何ともいえませんが、
不用品を処分しているのならいずれネタ切れしますし
せどりなど仕入れをして利ザヤを稼いでいるのであれば
不安定でしかありませんよね?
しかも、ご自身 不器用だと自覚しておられる。
「いい・悪い」ではなく
あなたの将来を両親は心配しているだけですよ。
安い給料でもサラリーマンなら保証はされています。
(リストラなどサラリーマンも確実ではない時代ですが)
僕もオークションしますが、
出品や発送に時間をとられていて評価はいいのでしょうか?
出品はともかく発送や対応が遅いのはマイナスになりかねないと思います。
周囲が納得するだけの実績を見せるのが
一番手っ取り早いと思います。
それがないのなら
偏見を変えようと考えず、速やかに就職活動したほうが得策です。
オークションの取引内容がわからないので何ともいえませんが、
不用品を処分しているのならいずれネタ切れしますし
せどりなど仕入れをして利ザヤを稼いでいるのであれば
不安定でしかありませんよね?
しかも、ご自身 不器用だと自覚しておられる。
「いい・悪い」ではなく
あなたの将来を両親は心配しているだけですよ。
安い給料でもサラリーマンなら保証はされています。
(リストラなどサラリーマンも確実ではない時代ですが)
僕もオークションしますが、
出品や発送に時間をとられていて評価はいいのでしょうか?
出品はともかく発送や対応が遅いのはマイナスになりかねないと思います。
周囲が納得するだけの実績を見せるのが
一番手っ取り早いと思います。
失業保険について
自分は6月10日いっぱいで会社都合で退職しました。
7月16日に会社から返送用の離職票が送られてきてその日に返送しました。
しかしもうすぐ3週間たちますが一向に離職票が送られてきません。
催促の電話をしたところいろいろ手続きがあるから2~3週間は待ってほしいと言われました。
もうじき3週間経ちますがこなかったらまた催促しようと思いますがこういった場合失業保険はハローワークに離職票などをだしてからお金が発生するのでしょうか?
ようするに会社から離職票がくるのが遅れたため離職票をだしたらその退職日からさかのぼってお金が発生するのでしょうか?
もし離職票をハローワークに出してからだとしたら自分は今損をしていることになるのでしょうか?
意味わからない質問でしたら申し訳ありません。
無知な自分に知恵をお貸しください。
自分は6月10日いっぱいで会社都合で退職しました。
7月16日に会社から返送用の離職票が送られてきてその日に返送しました。
しかしもうすぐ3週間たちますが一向に離職票が送られてきません。
催促の電話をしたところいろいろ手続きがあるから2~3週間は待ってほしいと言われました。
もうじき3週間経ちますがこなかったらまた催促しようと思いますがこういった場合失業保険はハローワークに離職票などをだしてからお金が発生するのでしょうか?
ようするに会社から離職票がくるのが遅れたため離職票をだしたらその退職日からさかのぼってお金が発生するのでしょうか?
もし離職票をハローワークに出してからだとしたら自分は今損をしていることになるのでしょうか?
意味わからない質問でしたら申し訳ありません。
無知な自分に知恵をお貸しください。
>失業保険はハローワークに離職票などをだしてからお金が発生するのでしょうか?
>もし離職票をハローワークに出してからだとしたら自分は今損をしていることになるのでしょうか?
そのとおりです。
>会社から離職票がくるのが遅れたため離職票をだしたらその退職日からさかのぼってお金が発生するのでしょうか?
遡っては認定されません。
あくまでも、ハロワークで手続きをした日からです。
尚、離職票が手元になくてもハローワークで「仮申請」して、後から離職票を持って行けば仮手続きした日が申込日になりますよ。
ですから、明日にでも「仮申請」に行った方が得だと思います。
その際は、下記を持参してください。
住所又は居所及び年齢を確認できるもの
運転免許証、または写真が貼付されている住民基本台帳カード
上記がない場合、下記書類①②の2種類
①住民健康保険被保険者証又は健康保険被保険者証
②住民票記載事項証明書又は印鑑証明書又は写真が貼付されていない住民基本台帳カード等
印鑑 (シャチハタは不可)
写真 (たて3㎝×よこ2.5㎝程度の正面上半身のもの) 2枚
雇用保険被保険者証
振込を希望する金融機関の預金通帳(郵便局を除く)
>もし離職票をハローワークに出してからだとしたら自分は今損をしていることになるのでしょうか?
そのとおりです。
>会社から離職票がくるのが遅れたため離職票をだしたらその退職日からさかのぼってお金が発生するのでしょうか?
遡っては認定されません。
あくまでも、ハロワークで手続きをした日からです。
尚、離職票が手元になくてもハローワークで「仮申請」して、後から離職票を持って行けば仮手続きした日が申込日になりますよ。
ですから、明日にでも「仮申請」に行った方が得だと思います。
その際は、下記を持参してください。
住所又は居所及び年齢を確認できるもの
運転免許証、または写真が貼付されている住民基本台帳カード
上記がない場合、下記書類①②の2種類
①住民健康保険被保険者証又は健康保険被保険者証
②住民票記載事項証明書又は印鑑証明書又は写真が貼付されていない住民基本台帳カード等
印鑑 (シャチハタは不可)
写真 (たて3㎝×よこ2.5㎝程度の正面上半身のもの) 2枚
雇用保険被保険者証
振込を希望する金融機関の預金通帳(郵便局を除く)
関連する情報