現在失業保険を頂いてます。今ハローワークで介護職を希望してます。
そこで資格を持ってないのでニチイの通信で資格を取ろうと考えてる等、
職員に言った所「働きながら取れる所があるから」と進められました。
しかし、そこが受かったとしても手取り一桁しかいきません。
「生活できない金額ですね」と言ったら、「ニチイで資格取ってもニチイが全員に斡旋する事はないし、それよりは経験を積みなさい」と言われました。資格持ってても経験ないと中々採用して貰えない、又一桁の給料なのでしょうか?
仕事=生活になるので、生活していけない給料で頑張れるか不安です。
介護職をされてる方、回答頂けると嬉しいです
m(_ _)m
そこで資格を持ってないのでニチイの通信で資格を取ろうと考えてる等、
職員に言った所「働きながら取れる所があるから」と進められました。
しかし、そこが受かったとしても手取り一桁しかいきません。
「生活できない金額ですね」と言ったら、「ニチイで資格取ってもニチイが全員に斡旋する事はないし、それよりは経験を積みなさい」と言われました。資格持ってても経験ないと中々採用して貰えない、又一桁の給料なのでしょうか?
仕事=生活になるので、生活していけない給料で頑張れるか不安です。
介護職をされてる方、回答頂けると嬉しいです
m(_ _)m
介護福祉士を所持しているものです。27歳です。
今は、介護の仕事で就職する時期では、ないと思います。生活もあり苦しいかと思いますがホームヘルパー資格を取りながらコンビニ等のアルバイト等をして資格を取ったら訪問介護・居宅介護・児童専門の移動支援(障害児・障害者)をしながらじっくりこの様子を見守る時期かと思います。自分は、その2つで登録しておりそれ以外に支援学校放課後を指導員として少ししています。来年4月から通信の社会福祉士科の学校に入学をします。ほとんどの方が今が人手不足だからと経験を勧めますが自分としては、次の介護報酬改定・自立支援法廃止新制度への移行までじっくり待つべきかと思います。
今は、介護の仕事で就職する時期では、ないと思います。生活もあり苦しいかと思いますがホームヘルパー資格を取りながらコンビニ等のアルバイト等をして資格を取ったら訪問介護・居宅介護・児童専門の移動支援(障害児・障害者)をしながらじっくりこの様子を見守る時期かと思います。自分は、その2つで登録しておりそれ以外に支援学校放課後を指導員として少ししています。来年4月から通信の社会福祉士科の学校に入学をします。ほとんどの方が今が人手不足だからと経験を勧めますが自分としては、次の介護報酬改定・自立支援法廃止新制度への移行までじっくり待つべきかと思います。
こんにちは、初めて質問します。失業保険と職探しと保育園についてです。
私は6ヶ月の娘がいる専業主婦です。地震により主人の収入が減りました。
今借金の返済もあり、マイナスになるかもしれないと秋ごろから職探しをしようかと考えています。約一年前に退職し妊娠5ヶ月だったので、ハローワークで失業保険受給の延長をしました。前の仕事では手取り20万くらいでした。
仙台市は待機児童も多く、激戦区だというのは知っていますが、お互い実家も遠く、預かってくれる人はいません。できれば長く失業保険を受け取りながら仕事を見つけたいです。でも託児所つきのところがいいので、ヤクルトを考えています。
お聞きしたいのは
1、仕事探しが先か保育園探しが先か?その場合、どう動くのか?
2、できるだけ長く受給しながら託児所つきの職場を探すには?ヤクルトに目星をつけていますが、いきなりではなくて他のも受けながら最終的にヤクルトに…その詳しい方法を教えてください。
預けず仕事を探すなら、一時預りとかですか?万が一運よく保育園に入れたとして、求職中だと2ヶ月でだされたりするようですし、長く受給できて2ヶ月とかですかね…ちなみに受給額はどれくらいなんでしょうか?長くてすみませんm(__)m
私は6ヶ月の娘がいる専業主婦です。地震により主人の収入が減りました。
今借金の返済もあり、マイナスになるかもしれないと秋ごろから職探しをしようかと考えています。約一年前に退職し妊娠5ヶ月だったので、ハローワークで失業保険受給の延長をしました。前の仕事では手取り20万くらいでした。
仙台市は待機児童も多く、激戦区だというのは知っていますが、お互い実家も遠く、預かってくれる人はいません。できれば長く失業保険を受け取りながら仕事を見つけたいです。でも託児所つきのところがいいので、ヤクルトを考えています。
お聞きしたいのは
1、仕事探しが先か保育園探しが先か?その場合、どう動くのか?
2、できるだけ長く受給しながら託児所つきの職場を探すには?ヤクルトに目星をつけていますが、いきなりではなくて他のも受けながら最終的にヤクルトに…その詳しい方法を教えてください。
預けず仕事を探すなら、一時預りとかですか?万が一運よく保育園に入れたとして、求職中だと2ヶ月でだされたりするようですし、長く受給できて2ヶ月とかですかね…ちなみに受給額はどれくらいなんでしょうか?長くてすみませんm(__)m
僕も仙台在住の被災者の1人です。
お互い大変だけど頑張ろう(>_<)
さて、質問に対する回答ですが
1について、市が認可する保育園に入園するには優先度があります。
収入や母子家庭、そして仕事をしているか否か。
仕事が決まっていると入園するのに非常に有利です。
2について、長く受給を希望されるならば、ヤクルトは受給期限が切れるギリギリまで保留にしましょう。
ヤクルトは主婦であればたいてい雇ってくれます。さらに時間等の融通はかなりききますが、給料が激安です。知り合いは受給手取りで7万前後でした。
私立の保育園に子供を預けたら手元には2、3万しか残りません。
知り合いの場合は3才の男の子がいましたが、何故か託児は利用できなかったようです。
ちなみに受給額には個人差がある事もあるので何とも言えません。
小さなお子様を抱え大変だと思います。どうか無理はなさらない程度に頑張って下さいね。
お互い大変だけど頑張ろう(>_<)
さて、質問に対する回答ですが
1について、市が認可する保育園に入園するには優先度があります。
収入や母子家庭、そして仕事をしているか否か。
仕事が決まっていると入園するのに非常に有利です。
2について、長く受給を希望されるならば、ヤクルトは受給期限が切れるギリギリまで保留にしましょう。
ヤクルトは主婦であればたいてい雇ってくれます。さらに時間等の融通はかなりききますが、給料が激安です。知り合いは受給手取りで7万前後でした。
私立の保育園に子供を預けたら手元には2、3万しか残りません。
知り合いの場合は3才の男の子がいましたが、何故か託児は利用できなかったようです。
ちなみに受給額には個人差がある事もあるので何とも言えません。
小さなお子様を抱え大変だと思います。どうか無理はなさらない程度に頑張って下さいね。
健康保険についてです・・・今現在国民健康保険に加入しています、保険料は一ヶ月1890円です。失業者として免除されていました。失業保険の給付が終わり、今後国民健康保険を継続するのか、主人の社会保険に加入するのか迷っています、そちらが良いでしょうか?教えて下さい、ちなみに免除も切れるので保険料はあがると思いますが、主人の保険に加入すると主人側はどのくらい保険料が上がりますか?お願い致します
失業中だと国保、安くなるんですか。
お勉強になりました♪
ご主人の健保の扶養になっても
ご主人の健保・厚生年金の保険料は
あがりませんのでご安心ください。
失業給付をもらい終えたら
扶養に入ったほうがいいですよ。
健康保険料がかわるのは
残業が増えて急激にお給料がUPした時です。
扶養家族が何人増えても料金はかわりません。
お勉強になりました♪
ご主人の健保の扶養になっても
ご主人の健保・厚生年金の保険料は
あがりませんのでご安心ください。
失業給付をもらい終えたら
扶養に入ったほうがいいですよ。
健康保険料がかわるのは
残業が増えて急激にお給料がUPした時です。
扶養家族が何人増えても料金はかわりません。
失業保険についての質問です。
私は、2月の初旬に会社を辞めて今は医療事務の講座に通学で通っています。講座は3月半ばで終わるのですが、先日、ハローワークで失業保険の手続きに行ったところ、学校に通っている
と答えてしまい、ハローワークの方に「失業している状態ですぐに働きたいけど就職できない人の為にあるものだから、学校等に通っていてすぐに就職活動ができない人には手続きができない」と言われてしまいました。うっかり言ってしまったのでその日はそのまま帰りましたが、やはり学校が終わらないとダメなのでしょうか。それから、もし手続きができても3ヶ月以内に就職先が決まってしまったら失業手当はいただけないのでしょうか?
私は、2月の初旬に会社を辞めて今は医療事務の講座に通学で通っています。講座は3月半ばで終わるのですが、先日、ハローワークで失業保険の手続きに行ったところ、学校に通っている
と答えてしまい、ハローワークの方に「失業している状態ですぐに働きたいけど就職できない人の為にあるものだから、学校等に通っていてすぐに就職活動ができない人には手続きができない」と言われてしまいました。うっかり言ってしまったのでその日はそのまま帰りましたが、やはり学校が終わらないとダメなのでしょうか。それから、もし手続きができても3ヶ月以内に就職先が決まってしまったら失業手当はいただけないのでしょうか?
3か月以内に就職が決まると、「再就職手当」というのがもらえます。給付日数が後何日残っているかにもよりますが、手当相当の1か月分くらいを目安にするといいと思います。そのあたりは、申請したときに詳しく説明してもらえますよ。
自己都合の退職だと、今申請しても給付されるのは3か月後からなので、ずいぶん先の話になります。
もし、今回手当をうけなかったとしても、次回の失業まで通算されますよ。
私が思うに…
こんなご時世なので、失業手当云々より仕事があるほうがマシですよ。
早く就職決まるといいですね!
自己都合の退職だと、今申請しても給付されるのは3か月後からなので、ずいぶん先の話になります。
もし、今回手当をうけなかったとしても、次回の失業まで通算されますよ。
私が思うに…
こんなご時世なので、失業手当云々より仕事があるほうがマシですよ。
早く就職決まるといいですね!
関連する情報