失業保険の事ですが、昨年12月20日で、会社理由で、退職しました。その間に、2週間くらいアルバイトを、する場合
ハローワークに申告し、アルバイトをする2週間受給を、ストップし、またアルバイト終了後すぐに、受給してもらえますか?
(週20時間を、オーバーするかもしれません。)
ハローワークに申告し、アルバイトをする2週間受給を、ストップし、またアルバイト終了後すぐに、受給してもらえますか?
(週20時間を、オーバーするかもしれません。)
受給申請したら 説明会出席命令がきて その説明会からさらに1週間待機命令きます
この1週間は旅行行くなりなんなりご自由に その1週間の間に就活バイトしたら一切受給資格無くなります
で受給中バイトはいいけど 週20時間以上1か月14日以上バイトしたら就業扱いで受給できません
また受給資格は1年です。。申請して1年経過したら受給資格無くなります
この1週間は旅行行くなりなんなりご自由に その1週間の間に就活バイトしたら一切受給資格無くなります
で受給中バイトはいいけど 週20時間以上1か月14日以上バイトしたら就業扱いで受給できません
また受給資格は1年です。。申請して1年経過したら受給資格無くなります
失業保険額をだすための賃金日額の出し方を教えて下さい。
アルバイトでしたが、土日祝日休みの15分区切りの時給制基本8時間でした。しかし毎日残業があり、有給も使っていました。また、遅
延で遅刻した場合はそのぶんは貰えませんでした。ボーナスもありました。
この場合の賃金日額の出し方は普通のサラリーマンのかたと同じで良いのでしょうか?
回答よろしくお願い致します。
アルバイトでしたが、土日祝日休みの15分区切りの時給制基本8時間でした。しかし毎日残業があり、有給も使っていました。また、遅
延で遅刻した場合はそのぶんは貰えませんでした。ボーナスもありました。
この場合の賃金日額の出し方は普通のサラリーマンのかたと同じで良いのでしょうか?
回答よろしくお願い致します。
離職前6ヶ月間の賃金合計÷180が賃金日額になります。
残業手当は賃金として入りますが、ボーナスは基本的に入りません(ボーナスを6ヶ月で割り賃金の中に入れる会社も稀にはあります)
給料明細があるなら、6ヶ月間の支給総額(税等の控除前)を足して180で割ればいいだけです。
残業手当は賃金として入りますが、ボーナスは基本的に入りません(ボーナスを6ヶ月で割り賃金の中に入れる会社も稀にはあります)
給料明細があるなら、6ヶ月間の支給総額(税等の控除前)を足して180で割ればいいだけです。
会社が倒産、今は失業保険受給しながら職探し中の♀35歳です。
今月で失業保険も切れるし、早く次の仕事をみつけなくては生活が厳しくなります。
だけど、正直、働きたくない。
下の子供は2
歳。今は日中ふたりでのんびりした日を過ごしてますが、働き始めれば幼稚園へ預け、(費用を考えると)フルタイムで朝から晩まで働らくのがベストです。
数年前から主人の給料が激減した今、私が働く事は必須なので、面接も数社受けましたが不採用。
社員は諦め今月はパートの面接受けて結果待ちです。
自分が思う以上にストレスがかかっていたのか、持病の過敏性腸症候群が酷くなり数時間おきにトイレにこもる状態の日が多くなり、肌あれが酷いし、気づけば頭に円形脱毛も出来てました。
抜け毛が酷いのでまた出来るのではという恐怖も更にストレスになってる気がします。
こんな状態で働きたくないのが本音です。
働けるのか不安です。
でも働かなきゃ。
前向きになりたいのになれません。
同じ様な方いらっしゃいますか?
今月で失業保険も切れるし、早く次の仕事をみつけなくては生活が厳しくなります。
だけど、正直、働きたくない。
下の子供は2
歳。今は日中ふたりでのんびりした日を過ごしてますが、働き始めれば幼稚園へ預け、(費用を考えると)フルタイムで朝から晩まで働らくのがベストです。
数年前から主人の給料が激減した今、私が働く事は必須なので、面接も数社受けましたが不採用。
社員は諦め今月はパートの面接受けて結果待ちです。
自分が思う以上にストレスがかかっていたのか、持病の過敏性腸症候群が酷くなり数時間おきにトイレにこもる状態の日が多くなり、肌あれが酷いし、気づけば頭に円形脱毛も出来てました。
抜け毛が酷いのでまた出来るのではという恐怖も更にストレスになってる気がします。
こんな状態で働きたくないのが本音です。
働けるのか不安です。
でも働かなきゃ。
前向きになりたいのになれません。
同じ様な方いらっしゃいますか?
働くのは不安だが家計を考えると働かざるを得ない、ということですね。
それなら、ハローワークの公共職業訓練を受けられたらいかがですか?
3か月から半年くらい職業訓練を受けられる上に、失業手当と同額が支給されます。
一時しのぎかもしれませんが、再就職の為のウォーミングアップだと思えばいいんじゃないでしょうか。
それなら、ハローワークの公共職業訓練を受けられたらいかがですか?
3か月から半年くらい職業訓練を受けられる上に、失業手当と同額が支給されます。
一時しのぎかもしれませんが、再就職の為のウォーミングアップだと思えばいいんじゃないでしょうか。
国立大学でのパワハラについて、大学の工事が原因で病気になった場合、労災が下りないのは違法ですよね?
はじめまして。
都内の国立大学で非常勤職員として働く友人が、職場で行われた工事が原因でシックハウス症候群にかかりました。
友人は一年単位契約・時給制のアルバイト扱いですが、病気が理由で工事現場のある校舎で仕事ができず、それを理由に、勤務時間と給与を減らすことに合意するよう、上司から言葉で圧力をかけられています。工事が始まって以来、同僚が何人も同じ症状を訴えて大学を辞めましたが、大学側は自己都合退職扱いなどで処理し、労災を認めていません。
友人の場合は一応、「職場が原因のシックハウス症候群」という内容で医師の診断書も出たのですが、労災申請をしようとすると、上司から「いま労災申請は難しい」と言われ、「止めろ」とは言われなくても制止されるそうです。なので今のところ、医療費など自腹を切らざるをえない状態です。医師からは絶対安静を命じられているとのことですが、生活費や医療費のため、仕事を続けるしかありません。労災を申請した場合、来期の契約更新が認められない懸念もあり、そもそも大学側が職員を失業保険に入れていません。もし職を失った場合、病気を抱えているため、転職活動もすぐには始められないと思います。
明らかに大学が原因でシックハウス症候群にかかったのに、医療費も労災も認められないのは明らかに違法ですよね?労働基準局に訴えた場合、違法性は認められるでしょうか。
長文すみませんが、よろしくお願いします。
(原因の工事は当該校舎全体の内装工事です。工事に合わせて一部の部署は他の場所へ臨時的に移転しましたが、彼女のいた部署は同じ校舎の内部でありながら、移転を促されることもなければ、工事で使用される塗料などについてのリスクも、事前にいっさい告知されなかったそうです。)
はじめまして。
都内の国立大学で非常勤職員として働く友人が、職場で行われた工事が原因でシックハウス症候群にかかりました。
友人は一年単位契約・時給制のアルバイト扱いですが、病気が理由で工事現場のある校舎で仕事ができず、それを理由に、勤務時間と給与を減らすことに合意するよう、上司から言葉で圧力をかけられています。工事が始まって以来、同僚が何人も同じ症状を訴えて大学を辞めましたが、大学側は自己都合退職扱いなどで処理し、労災を認めていません。
友人の場合は一応、「職場が原因のシックハウス症候群」という内容で医師の診断書も出たのですが、労災申請をしようとすると、上司から「いま労災申請は難しい」と言われ、「止めろ」とは言われなくても制止されるそうです。なので今のところ、医療費など自腹を切らざるをえない状態です。医師からは絶対安静を命じられているとのことですが、生活費や医療費のため、仕事を続けるしかありません。労災を申請した場合、来期の契約更新が認められない懸念もあり、そもそも大学側が職員を失業保険に入れていません。もし職を失った場合、病気を抱えているため、転職活動もすぐには始められないと思います。
明らかに大学が原因でシックハウス症候群にかかったのに、医療費も労災も認められないのは明らかに違法ですよね?労働基準局に訴えた場合、違法性は認められるでしょうか。
長文すみませんが、よろしくお願いします。
(原因の工事は当該校舎全体の内装工事です。工事に合わせて一部の部署は他の場所へ臨時的に移転しましたが、彼女のいた部署は同じ校舎の内部でありながら、移転を促されることもなければ、工事で使用される塗料などについてのリスクも、事前にいっさい告知されなかったそうです。)
それはまず、自分で労災申請を行うべきです。
上司がだめだと言っても関係ありません。
話はそれからでしょう。
上司がだめだと言っても関係ありません。
話はそれからでしょう。
関連する情報