今失業保険を貰っているんですが、妊娠してしまいました。友達は妊娠の理由を気に仕事を辞めて仕事ができる状態(子供産んだ後)まで延びて失業保険は妊娠中は貰えてなかった
と聞きました。私はまだ、職業安定所の人に、妊娠してるので、今就職活動をできる状態ではないという報告はまだしていません。最近終わった認定日が一週間前で、妊婦に気がついたのがその三日前ですぐ母子手帳を貰いました。お金に今困っていて、できたら次の認定日が今月の終わりで、それまで貰いたいのですがこれはやっぱり違法にあたりバレたらお金を倍に返さないといけなくなる可能性はありますか?
と聞きました。私はまだ、職業安定所の人に、妊娠してるので、今就職活動をできる状態ではないという報告はまだしていません。最近終わった認定日が一週間前で、妊婦に気がついたのがその三日前ですぐ母子手帳を貰いました。お金に今困っていて、できたら次の認定日が今月の終わりで、それまで貰いたいのですがこれはやっぱり違法にあたりバレたらお金を倍に返さないといけなくなる可能性はありますか?
aaabranaさん
妊娠したら受給できないのではありません。
妊娠によって、就職活動ができない状態であれば、受給できないだけです。
妊娠していても元気であれば、就職活動可能ですから、受給できます。
しかし、臨月が近づき、就職活動に支障が出るようであれば、延長申請をしてください。
妊娠したら受給できないのではありません。
妊娠によって、就職活動ができない状態であれば、受給できないだけです。
妊娠していても元気であれば、就職活動可能ですから、受給できます。
しかし、臨月が近づき、就職活動に支障が出るようであれば、延長申請をしてください。
国民健康保険被保険者証と健康保険被保険者証と、二枚持っています。
結婚した際、失業保険をもらっていたため(?)
主人の会社に扶養が認められず、
個人で国民健康保険に加入し、国民健康保険被保険者証を取得。
失業保険受給期間が終了し
扶養に入り、主人の会社の資料を提出し、
主人の会社から健康保険被保険者証を取得。
国民健康保険被保険者証は返却するのでしょうか?
どこへ持っていけばいいのでしょうか?
なにか、他に手続きが必要でしょうか?
恥ずかしながら、無知で申し訳ありません。
わかりやすく説明いただければ、とても助かります。
それから・・・
国民保険税の請求書がずっと届いているのですが、
これは、私が手続きを怠ったために届いてきているのでしょうか?
請求書は主人の名前宛てです。
結婚した際、失業保険をもらっていたため(?)
主人の会社に扶養が認められず、
個人で国民健康保険に加入し、国民健康保険被保険者証を取得。
失業保険受給期間が終了し
扶養に入り、主人の会社の資料を提出し、
主人の会社から健康保険被保険者証を取得。
国民健康保険被保険者証は返却するのでしょうか?
どこへ持っていけばいいのでしょうか?
なにか、他に手続きが必要でしょうか?
恥ずかしながら、無知で申し訳ありません。
わかりやすく説明いただければ、とても助かります。
それから・・・
国民保険税の請求書がずっと届いているのですが、
これは、私が手続きを怠ったために届いてきているのでしょうか?
請求書は主人の名前宛てです。
>国民健康保険被保険者証は返却するのでしょうか?
役所の、国民健康保険課(名称は違うかも)に返却します。
国保の保険証と、今の健康保険証と、あればあなたの免許証と、認印をご持参ください。
>国民保険税の請求書がずっと届いているのですが、
これは、私が手続きを怠ったために届いて‥
その通りです。世帯主に請求が来ます。
役所の、国民健康保険課(名称は違うかも)に返却します。
国保の保険証と、今の健康保険証と、あればあなたの免許証と、認印をご持参ください。
>国民保険税の請求書がずっと届いているのですが、
これは、私が手続きを怠ったために届いて‥
その通りです。世帯主に請求が来ます。
失業保険の受給と扶養について。
友人からの質問です。
自己都合退社により、待機して、昨年末より受給して、すでに三回の認定(振込)が終わり、受給も終了しました。
総額で45万程の金額で日額3612円は越えてます。
しかし、面倒臭いという事で旦那さんの扶養に退社してから入ったままで受給中も手続きしてないそうです。これって後からバレたりしますか?
健康保険(保険証)も使って数回病院にもかかったみたいです。
あとから、何か旦那さんの会社の方から言われますか?
友人からの質問です。
自己都合退社により、待機して、昨年末より受給して、すでに三回の認定(振込)が終わり、受給も終了しました。
総額で45万程の金額で日額3612円は越えてます。
しかし、面倒臭いという事で旦那さんの扶養に退社してから入ったままで受給中も手続きしてないそうです。これって後からバレたりしますか?
健康保険(保険証)も使って数回病院にもかかったみたいです。
あとから、何か旦那さんの会社の方から言われますか?
残念ながら、よくある事なんですね。
黙っていた訳ではなく、知らなかったというケースが。
黙っていればわかりません。ハローワークと社会保険事務所は統括していません。
なのでばれない現状です。
後からそれに気づき会社に報告するも、「じゃあ今度からは言って下さい」で終わった友人を見ました。本人はそれでいいのかな?なんて言っていましたが、会社が手続きが面倒なのかどうなのか、それでいいって言うんだからなす術がないですよね。
黙っていた訳ではなく、知らなかったというケースが。
黙っていればわかりません。ハローワークと社会保険事務所は統括していません。
なのでばれない現状です。
後からそれに気づき会社に報告するも、「じゃあ今度からは言って下さい」で終わった友人を見ました。本人はそれでいいのかな?なんて言っていましたが、会社が手続きが面倒なのかどうなのか、それでいいって言うんだからなす術がないですよね。
失業保険の認定日に連続2回行かなくてもペナルティはありませんか?
給付制限が終わり、来週が認定日です。
来週は行けるのですが、来月の認定日が1月4日で帰省のため行けません。帰省後すぐにいけば次の分から支給されるのですが、失業保険の給付が始まったら主人の扶養から外れることになっており、外れる期間も延びてしまいます。
来週の認定日支給されるのは1週間分だけなので、認定日に行かないで帰省後に行き1月から支給にできたらいいなと思っています。
子どもが小さいため、自分だけ先に帰省するのは難しいので、アドバイスをよろしくお願いいたします。
給付制限が終わり、来週が認定日です。
来週は行けるのですが、来月の認定日が1月4日で帰省のため行けません。帰省後すぐにいけば次の分から支給されるのですが、失業保険の給付が始まったら主人の扶養から外れることになっており、外れる期間も延びてしまいます。
来週の認定日支給されるのは1週間分だけなので、認定日に行かないで帰省後に行き1月から支給にできたらいいなと思っています。
子どもが小さいため、自分だけ先に帰省するのは難しいので、アドバイスをよろしくお願いいたします。
認定日に出頭しなかった場合ですが、うっかり誤って一回認定日を飛ばしてしまったような場合、通常認定日の翌日から支給再開されますが、複数回認定日を飛ばした場合は、就労する意思がないと見なされ、再度ハローワークに出頭した日から、支給再開されます。
つまり、今回のように2回認定日を飛ばし、次の認定日と思われる日に出頭しても、その日は支給されず、その日から支給再開されます。
よって、帰省先から戻られたら、早急にハローワークへ行くことをお勧めします。またこの取り扱いは、ハローワークごとに若干違う場合もあるので、管轄のハローワークに確認されることをお勧めします。
つまり、今回のように2回認定日を飛ばし、次の認定日と思われる日に出頭しても、その日は支給されず、その日から支給再開されます。
よって、帰省先から戻られたら、早急にハローワークへ行くことをお勧めします。またこの取り扱いは、ハローワークごとに若干違う場合もあるので、管轄のハローワークに確認されることをお勧めします。
関連する情報